耳つぼとフェムケア
こんにちは
ゆめみんの木越です。
久しぶりの投稿となってしまいましたが
今回は、フェムケアについて
【フェムケア】とは【女性のケア】ということ
PMS、更年期症状、GSMなど女性は
一生にわたり女性ホルモン(特にエストロゲン)
の影響を大きく受けます。
個人差はもちろんですが
女性のライフステージは7の倍数で
変化していくそうです。
例えば
7歳→歯が生え変わる、髪の毛が伸びる
14歳→初潮を迎える、生殖能力が備わる
21歳→親知らずが生える、生命の充実期を迎える
28歳→筋肉や骨が発達する、髪の毛も豊に生える
生命の最盛期を迎える
35歳→顔に衰えが見え始める、髪が抜け始める
42歳→顔の輝きがなくなる、髪が白くなる
49歳→閉経する、生殖能力を失う
大体この様に😌
PMS、月経不順、月経痛
更年期症状、GSM、などその時々で
辛いおもいをしている方はたくさんいます
周りの理解も大事ですし、何より
自分自身が自分を大事にすることが一番だと思います。
自分を癒すたくさんの方法の中に
耳つぼも取り入れていただけたら嬉しいです!
フェムケアとしての耳つぼは【腎】のつぼを
よく使います。
【腎】の働きが重要な鍵となるからです。
どのような働きかと言いますと
①成長・発育・生殖に関わる生命の根本物質を貯蔵
②水分代謝などに関わる
③深い呼吸を支える・気を納める
と、エイジングケアの鍵ともなります。
他にも内分泌、肝、脾、子宮、神門、副腎
など主要なつぼも使ったり
そしてまたたくさんのツボの中から
その時の状態に応じて貼ってまいります。